|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 29日
(過去ネタです。 竹の子狩りは今年度は終了したのでご了承くださいまし)
![]() 南伊豆町にある、一条竹の子村 に たけのこ狩り に行ってきました。 くわ・長靴・軍手 の3点セットを レンタルし、いざ竹林 へ!! ど~んな たけのこが とれるんでしょーねぇぇ~ (ぶらり途中下車のナレーションで) ![]() おや! まぁぁ!! (引き続きぶらり途中下車風に) ここからぐんぐん伸びたるで~ と やる気 マンマン のたけのこを発見。 見ているそばから伸びていく気が します。 どんどん大きくなりそうで、あわてて 40分以上かけてやっと発掘! タケノコ堀りはホントに 重労働 です。 ![]() 2本掘ったところ、腰にきたので 早々と終了(笑) お持ち帰りとは別に、併設の食堂で 竹の子料理をいただくことに。 まずは、竹の子さしみ。 梅肉ソース でいただきます。 エグイかな? と思ったけれど ふくよかで、まろやか!! 美味し~い♪ 【お値段/時価】 ![]() つづきまして、竹の子ステーキ 。 真っ二つにカットされてるとはいえ、 かなりのヴォリューム。 相当大きくて太い筍だった、というのが わかりますね。 やわらかさと歯ごたえが みごとに響演!!こりゃぁ、いい! 山椒のタレ がクセになるわ~ 【お値段/時価】 ![]() そしてお店イチオシメニューがこちら! 竹カツ (フライ) です。 茹でた筍に豚肉を巻いて カラッと揚げた トンカツ料理 です。 サクッと一口・・・ う、うまい!! お肉とタケノコってめっちゃ合う! こ・これは、普通にとんかつよりも 美味しいんじゃ。。。 【お値段/時価】 ここの筍は、米ぬかを使わずお湯だけで茹でられるほどアクが少ないのだそう。 ウチの 竹やぶ (厳密に言うと親戚所有)に生えている、ワイルドすぎるタケノコとは まるで別物!でした。 きょうの筆文字は 水墨画風 に書いてみましたよ~。 ![]() ![]()
by lenca
| 2009-05-29 22:46
|
Comments(12)
筍掘りも楽しそうですが、かぐや姫狩りをしたいです。
0
![]()
最後の写真は蓮花掘りですか!!
腰にきますって(><;1つ40分かかったら。だからこそ、食べた竹の子の美味しさも身に染みそうです・・・それでも2つ目に挑戦した蓮花ちゃん、エライ! 竹の子ステーキ、太くって若くって美味しそう~☆ 豚カツ竹の子が気になる!めっちゃ気になる!! まだ「竹」・・・にならないで~。豚カツ竹の子になって~(^◇^)m
あぁぁ… もう筍大好物でして…
春になると毎食毎食筍食べてます。 今年こそは筍狩りへ行きたいって思いつつも結局予定が合いませんでしたよ。 筍を掘って、その場で焼いて食べると言うのが夢です。 竹カツは斬新ですねー!ちょっと真似したくなりました。 ![]()
すべてのお料理の「時価」ってのがが笑えました~^^
いちばんはじめの写真もlenca撮ですか?すごくイイ雰囲気ですよ! お刺身って一度食べてみたいんですけど縁がないんですよね 竹カツは家でもできそうだけどやはり鮮度が悪いとエグイんだろうなぁ・・・ lencaさんの親戚の「ワイルドすぎる竹の子」にも興味津々です 水墨画風の「竹」はワイルドとは真逆でしなやかな感じですね あ、ポールの新聞記事今日見ました!!シルも載せたい~なんてね笑。 ![]()
採れたてのたけのこっておいしいんですよねぇ~。ねぇ~といっても私は食べたことがないのですが。。。
竹の字の節のところが素敵です。 ![]()
早坂さん
そうそう、最後の写真は私が堀ったものですよー。 氷山の一角とはこのことで、先っぽがちょっとしか見えていないのに、実際掘って 見るとこんなデカイのが地中に埋まっているのです。 しかも他の根っこが強く巻きついていたり・・・農家さんはすごいです! 豚カツ竹の子、いいですよ~。 今まで煮物と竹の子ごはんしかレシピを知らなかったので衝撃でした。 家でもカンタンに出来るのでぜひ! これからはどんなに竹の子をもらってもWELCOMEです^^
argon-lさん
たけのこ大好きだったんですね! だったらここの竹の子村はオススメですよ♪ (しつこいようですが・・・うちの野生のタケノコとは味が違う) ちなみに、その場で食べる「焼きタケノコ」、ここで夢が叶いますよ! 私はシーズン前半に行ってしまったので体験できませんでしたが、 シーズン後半(GW近辺)に行くと焼きタケノコが食べられるそうです。 あ、秋にもタケノコ狩りが出来るようですよ。 竹カツは竹の子好きには絶対たまらない味だと思います!!
お蘭さん
メニュー表にたけのこ料理がいろいろ載ってましたが、定食以外 ぜ~んぶ「時価」って書いてあるんですよ。笑っちゃいましたっ。 竹の子はやっぱり鮮度命!ですね。安いときに新鮮なのを大量に買って茹でて 冷凍保存するのが賢いかも。年中食べられますし♪竹カツもすぐできるし^^ ウチの野生味の竹の子、気になります?? 竹やぶが川に面しているため、年々削られていって現在ありえない斜面になり、 まるでリポビタンDのロケ地のようです。 その反動もあり、水墨画風にしてみました(笑) シルも何かに載ったら教えてくださいね~。
kazuさん
「カニ狩り」 「サメ狩り」 「うなぎ狩り」 は違うんですか??(笑) ある意味誰よりも「狩り」をしているような気もするのですが・・・^^ キノコ狩り、やってみたいですよね。 ミョ~にカラフルなキノコが採れたりして・・・(笑)
|
ファン申請 |
||