|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 11月 29日
以前制作しました、「長いお付き合いを!」 トイレットペーパー ですが
国内2位のトイレットペーパーコレクションHP まきコレ。で紹介してもらいました! ありがとうございまーーす♪ これからも集め続けてくださいね! さて ![]() 静岡は修善寺にある、 修善寺自然公園もみじ林 に行ってきました。 修善寺は伊豆を代表する もみじ の群生地。 このあたりは2,000本ほどの紅葉の木が あるようで、観光名所 になっているほど。 観光バスのナンバープレートを見ると 東京や大阪だったりで、びっくり! 遠くから来てるんですねーっ ![]() 近づくと、こ~んな感じ。 一枚一枚の葉がすっごくキレイ! 今、めちゃくちゃ 見ごろ です。 (微妙にピーク過ぎてるか?) ちょっとでも風が吹くとはらはら舞います。 ![]() ちょっと場所をうつしまして・・・ 自然公園からすぐ近くのテーマパーク、 虹の郷 の日本庭園では ただいま紅葉の ライトアップ中。 昼は昼ですごくキレイなんですが 夜は夜でまたいいですねー。 ![]() 光に照らされて 神秘的な雰囲気になります。 ![]() ふと下を見ると、なんと! 美味しそうなウインナーが焼かれているでは あーりませんか。 しかも、 炭焼き でご提供。 くいしん坊!万才で紹介されたと聞いて 思わず買っちゃいました。300円。 これがジューシーでうまいのなんの。 ズガニの味噌汁 も良かったなぁ~。 きょうの文字は、落ちていた もみじ をかき集めて文字を作ってみましたよ~。 あまりにも鮮やかで折り紙のようですが、 本物 でございます!^^ ![]() ![]()
by lenca
| 2009-11-29 18:46
|
Comments(8)
黄色から朱へのコントラストが(◎。◎!なんて美しいんでしょう☆
「彩」。もみじの色がなめらかに並んで♪ 日本女性がこれを着物にしてきたわけがよっくわかります!美しいぃー・・・ え、え!うしろの鮎とズガニ(←これ知らないよぉ~)の味噌汁も気になりますがっっ。やはり炭の香りのウインナーははずせませんね(^Q^)V
0
早坂さん
さきほどは、ありがとうございました~♪ もう、この並べた紅葉は作り物みたく見えるでしょ(笑)赤と黄色の葉っぱが そこらへんに舞っているんですよ。 ずっといたくなる景色で、ここはどこの世界か?っていうような空間でしたヨ。 鮎はまるまる太っていて(しかも朝捕ってきたばっかりなんですって!) すごくおいしそうでしたよ。 この後、寿司を食べる予定だったので残念ながら鮎は見送りましたが・・・ ズガニ!! これはですね、モクズガニっていう川のカニなんですー。 小さくてそれは食べにくいのですが、身は濃厚でとくにミソがすばらしく旨い カニなんです。 上海ガニみたいなもんです。 ある意味、上海ガニより美味しいんじゃないかってくらいスキです、私。
あれ?なんか恐縮です。(^_^;;
紅葉は、北から順に下りていくと好きな時期に見られて便利ですよね。 先週、所用で仙台に行ったのですが東京より暖かくてびっくりしました。 あと、炭焼きはおいしかったでしょう。 ワタクシも好きでたまに七輪出しますが、火起こしまでが大変で…。 (せめてガスであぶれば良いんでしょうけど、うちIHなんで)
おスミさま
いえいえ、勝手にご紹介させてもらっちゃいました!今後ともどうぞヨロシクです。 人生のどこかで・・・ ・北から順に日本を下る紅葉前線追っかけツアー ・南から順に日本を上る桜前線追っかけツアー を 30泊31日程度で 旅しながらやってみたいと昔から思ってるんですョ。いつかやりたいとかなり本気で思ってたりします(笑) 仙台ではカキ小屋(松島にある牡蠣食べ放題の店) には行きましたか^^?? 七輪、風情ですね~。ワタシも炭で焼くのは大好きです。 炭だと味が全然違いますよね。 ちなみにうちは思いっきりガスです。しかもプロパンだし!
偶然!私も先日虹の郷に行き、そのフランク食べました~!
すごい、本当に鮮やかで綺麗な紅葉~(*^0^*) その綺麗な葉を集める蓮花さんが浮かびます 笑 そそ、まきコレ。さん、スゴイ、そしておもしろーい! しかも一目見て欲しくなってしまったとのこと、やっぱりプロの収集家さんから見ても魅力いっぱいのペーパーなんですね♪
今日の静岡新聞夕刊を見ましたよ。
ポールマッカートニー君ばっちりでしたね。 あれ、これは先週の土曜日ですか、 その日は団塊創業塾OB会のおとうぽん、kaiさん、ふーみんさんと4人集まって、静岡県文化財団の『天城越え』体感ツアーに参加して天城湯ヶ島や天城峠の文学散歩をしておりました。 紅葉が良かったですね。紅葉狩りは密猟にならないから安心ですね(爆)
SOHOしずおか探検隊一号さん
なんと!そうだったんですか! 同じ味覚&趣味してますね~(笑) ちなみにこの他にも「たまごやき」「ズガニ味噌汁」「わらびもち」「手焼きせんべい」を いただきました。え?食べすぎ?? 紅葉を集めたのは山の中にある一本の大きなもみじの木の下です。 すごく気持ち良かったですよ。 まきコレさんのコレクションの一つになって、えっへんって感じです(笑) こうやって紹介してもらえると嬉しいですよね。
エディ タチカワさん
夕刊を見てくださり、ありがとうございます。嬉しいです。 (写真を撮ったあと、いつもよりポールのおやつを奮発しました^^) 天城越えに行ってきたのですね! 創業塾OB、仲いいですよね。塾が終わったあとも皆でいろいろと遊びに行くって いいですねー。素敵です。 紅葉狩りってなんで狩りっていうんでしょうねぇ??
|
ファン申請 |
||