|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 04月 04日
![]() 場所はイラストレーター、M氏のアトリエにて。 イラストレーターさんはもとより、教授、フォトグラファー、デザイナー、スタイリストさんなど さまざまな方が集まるので参加するたび、本当に刺激になっています。 ふつうに家と会社の往復だったら出会ってなかった、いや出会えない人たちだなぁ・・・と 「縁」の存在を感じられずにはいられません。本当に☆ 実はM氏とは1年以上前に会っているのだけれども、いま思うと不思議ですが、 その時は親交が深まりませんでした。それが今ではこうして呼んでくださる仲になり、 きっとあの時は出会うタイミングが早かったのかなぁと、この不思議な 「縁」というのものを考えさせられるのでした。 数の読み名で、万・億・兆・京(けい)・垓(がい)とどんどん大きくしていくと、 「不可思議」という呼び名が出てきます。数にして10の64乗。 0が64個うしろに付く、とんでもなく大きい数です。 そのくらい大きい確率の中から生まれる、出会いは「不思議」だねと言われた事があります。 友達だと思っていたのに、グラっときました。(笑) まあ、そんなことはおいといて… ![]() ![]()
by lenca
| 2005-04-04 07:41
|
Comments(5)
![]()
お花見の時、山田さんが命名して下さったので改名(笑)しました。
「縁」って本当に不思議なモノだよね。 蓮花ちゃんと私は会社で会ってけど、お互い全然気が付かなかったもんねえ。会ったら挨拶はするぐらいの仲だったのに、今では深い仲(笑)デスヨ。うひひ。 M氏は専門学校の時の講師だったけど、その時は「縁」がなくて授業を教えてもらえず悔しい(?)思いをしましたが、卒業してから何年も経って偶然電車の中で会ったのが「縁」で今は仲良くしてもらってマス。本当に不思議な縁デス。ハイ。
0
![]()
そうですね〜縁は不思議ですね。大切にしたいです。
昨日新聞に書いてたこと・・・「友達の友達」っていう表現があるけど、その友達の友達の友達の・・・って6コたどると、世界中の人が全員知り合いになるそうです!!統計的に正しいらしい!! すごいね!戦争なんかしてる場合じゃないね。 ![]()
宇宙の法則のひとつに「類友の法則」ってのがあります。
人間は必ず同じ考え方をしている者同士が引き合うってやつです。 神 様、 な ん で? 私は昨年度末、居酒屋のとなりの席でM氏に初めて会いました。 私が連れがM氏の教え子だったのが、艶…否、「縁」でした。 その店に行くまで、2〜3店鋪程回ったのですが、どこも満員だったので、渋々そのお店に行ったのが、怨…もとい、「縁」でした。 あの日、一件目の鳥でんにすんなり入店して釜飯を食っていたら、 皆様との出会いも無いわけです。(つづく)
そうですね~ アマケイとは今や、深い仲だもんねッ(笑)。
そうそう、私もその記事、読みました。「複雑な世界 単純な法則」って本ですよね。 昼休みに朝日新聞読んでて、「へぇ~」ってなった後に、このコメントを読んだものだからびっくりしました。 これってまさしく、G氏のいう類友ですねぇ! ![]()
私の場合、ホントに「マタマタ友」ですねぇ。
で、確かに「類友」である気もします。 なんて、皆さんの才能にはあこがればっかりなんですが。 G氏の仰る神様のこと、セレンディピティって言うらしいです。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2004/11/post_50.html この人のblog、めちゃ面白いです。
|
ファン申請 |
||