|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 04月 04日
4/4のようす(AM8:00撮影)です。
夜半から降り続いていた雨のせいか、しっとり、ちょっと重たそうになってたつぼみです。 しかし初めて観察した3/19の写真と比べると、あの小さなタケノコみたいな中に どうやってこんな素晴らしい花が入っていたのかと不思議でなりません。 めちゃめちゃ圧縮して入ってたのか、もしくは冬の間に溜め込んでたエネルギーを一気に 放出して信じられないスピードで生長したのか・・・。そんな事を考えてしまいます。 枯れ木だった枝が、こうしてたくさんの花をつける、そりゃあ桜の下で踊りたくもなりますネ。 ![]() ![]()
by lenca
| 2005-04-04 22:11
|
Comments(9)
おっと、しばらくおじゃましないうちに、もうすぐ開花しそうな感じですね。
当地では今日は最高気温が8℃まであがりましたが、まだまだ雪がたっぷりありますね。
0
![]()
今日は暖かいらしいので、多分一気に咲きますね。桜は週末良い感じでしょう。たのしみ!
ウチの周りの桃は、多分葉っぱの方が多くなりそう。その次は梨が咲き始めます。ソフトクリームみたいで好きなんですが、随分減ってしまいました。それが終わると今度は蜜柑の花。湿度の高い夜に漂う濃厚な感じがたまりません。そうこうするうちにホトトギスが鳴き……。 あ、蓮花さんのほうって、蜜柑や枇杷が多い? ちがうか。 志村ふくみの『一色一生』、読みました? 冬の間に桜を切ると真っ赤な“血”を流すんだそうです。 そうやってためてるんですよね。イヤ、死体が埋まってるんではなくて。 志村さんは、その樹液で染め物をされる方です。すごいです。
だいぶ暖かくなりましたね!!今週末には、満開かな。今日行った藤枝の某工場内の桜の大木は、満開でした。
ところで前回「プロで」って話があったんですが、静岡新聞社の「転職のかんずめ」のHPのなかで、フリーのイラストレーターになった人の話載っていました。ゴールデン地下街のキャットアンドボアのイラストを書いた人だそうですが。何かの参考になれば。 蓮花さんの「字」って「ワイン」とか「お酒」のラベルに使ったら面白いんじゃないかなって思うんですが。
だいぶ暖かくなりましたね!!今週末には、満開かな。今日行った藤枝の某工場内の桜の大木は、満開でした。
ところで前回「プロで」って話があったんですが、静岡新聞社の「転職のかんずめ」のHPのなかで、フリーのイラストレーターになった人の話載っていました。ゴールデン地下街のキャットアンドボアのイラストを書いた人だそうですが。何かの参考になれば。 蓮花さんの「字」って「ワイン」とか「お酒」のラベルに使ったら面白いんじゃないかなって思うんですが。
最高気温が8℃まであがった という表現に北国らしさを感じました。
こちらは8℃でも、まだまだ冬だなぁと、とらえてしまうので・・・ 朝、ふとんから出た瞬間、ブルッと来なくなったところに春を感じる 私です。
冬のあいだに桜を切ると・・・
そうなんだ~初めて知りました。 けど赤い樹液だなんてコワいですねー 木は冬のあいだは決して休んでいるわけではなく、春の準備に一所懸命なのですね。でなければ、あんなキレイな花を一気に咲かせないですよね。 なんてひとりで納得してしまいました。 コニタさん家周辺はいろんな果物がなるのですね。ところで・・・梨がソフトクリームみたいってどういうことですか??
ロトロト様
藤枝は満開ですか!こちらのほうは、ちらほら な感じです。 「転職のかんずめ」見てみます。 前にも書きましたがラベルはとーってもやりたい仕事のひとつです。 あと、ロゴデザインですね。 飲み屋に行くとラベルばっか見ちゃいますよ(笑)。 ![]()
もう、住宅街なんで、果樹は減りましたよぉ。
家を買ったときは、目の前が全部桃と梨と蜜柑だったのに、いまは倉庫と駐車場と建売住宅。人のことは言えないんだけど。 梨の花は、真っ白で、綺麗に剪定するので、ちょっと面白い咲き方になるんです。ソフトクリームというか、ジェラートというか……。もこもこって。 そのころ見に来てくれるのが一番だけど、 http://members.jcom.home.ne.jp/sinkawa.w/nasikiroku.htm でわかるかなぁ?
なるほどーはじめてみました! 梨の花。
たしかにおもしろい花のつき方です。ソフトみたい。ホイップ状ですねぇ。 桃・栗3年 柿8年 梨の大ばか・・・ はやっぱり本当ですか? 梨といえば 幸水は美味しいですね! 私は幸水派です☆
|
ファン申請 |
||