|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 10月 17日
ワタクシの HP にある、「岩科蓮花ニュース」。
今勉強していることや告知など、2日に1回くらいのペースで更新しております! ときどき、のぞいてみてくださいねん♪ さて ![]() 世界遺産を見てまわるのが趣味の私、 今回は 紀伊山地の霊場で知られる 熊野古道 へ行って来ましたよー。 参詣道である階段は、かなりの急勾配。 とても静かで、道全体が 神社 のような どこか神妙な空気を感じる場所です。 トトロの一匹や二匹 あらわれても おかしくない雰囲気でしたよ(笑) ![]() なが~い 階段を登って たどり着いた場所は 熊野那智大社。 八咫烏 (やたがらす) と 日本一大きいおみくじで 有名な神社です。 ![]() こちらは 青岸渡寺(せいがんとじ)の 三重の塔。 鮮やかな朱色がまわりの景色に 映えますね~。 あ! 奥に見えるのは あの有名な 那智の滝 では!! 近づいてみるとさすがの迫力。 落差133mを誇り、日本の滝 100選 にも選ばれているとか。 昔の人はこの滝を神として崇めていたそうです。 神様というと、白いひげを生やしたおじいさんを想像してしまいがちですが、 この場所にいると自然そのものが神ということを感じずにはいられません! きょうの筆文字は滝の美しい流れを表現してみましたっ。 ![]() ![]()
by lenca
| 2011-10-17 23:15
|
Comments(4)
![]()
今回の作品、特にいいです。
滝の水しぶきとマイナスイオンが漂って! 筆書きのままの作品も見てみたいなって思います。
0
ピーチ さん
ありがとうございます!滝の雰囲気が出ているとのこと、嬉しいです♪ 筆書きのままの作品は機会があったらお見せしますね。 たぶんこれよりも若干はげしく感じるかも・・・ しかし滝のそばってほんと、すがすがしい気持ちになりますよね。
滝の字が風に舞う滝のようでもあり、白いひげのようにもみえます。
|
ファン申請 |
||