|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 04月 01日
早いもので、今日から新年度ですね。
弊社近くの高松郵便局(静岡市駿河区)に行ったところ… ![]() なんと! 岩科蓮花トイレットペーパー が 粗品 として使われているでは あーりませんか! 思わず、これ私が作ったんです〜 と 言ったら 「ええ!? そうなんですか! 」と 郵便局の人、びっくり! 貯金をするならぜひ 高松郵便局 を ご利用下さいね〜♪ (私は回し者か・笑) さてさて ![]() 今年は桜の開花が早かったのですが どうやら 竹の子 の生育も早いようで、 さっそく親戚が採ってきてくれました。 (例年より2週間ほど早い) そこで 最近料理にはまっているワタシ、 たけのこフルコースを 作ってみることにしました。 ![]() まずはお上品に たけのこ と わかめ の煮物「若竹煮」。 勘のいいブログ読者の方なら お気づきかもしれませんが このワカメは 拾ってきた やつです(笑) なぜタケノコ&ワカメの組合せかというと 和食には 旬の食材同士 を取り合わせる 粋な考えがあるんですって! 「春先の出会い物」というそうで・・・ それなのに 飾りの山椒(木の芽)を イタリアンパセリで代用して 申し訳ない!(泣) ![]() ワタシが個人的に好きなのが たけのこフライ! 衣に 米粉 を混ぜることで びっくりするほど サックサクになってくれるので おすすめです。 歯ごたえ が楽しめて これぞ たけのこ! って感じです。 ![]() そして たけのこといえばメンマ! しかし中華風の味付けで煮ただけなので なんちゃってメンマなのですが…(笑) 本来のメンマは 発酵食品 らしく 発酵→干す→戻すなどさまざまな工程を 経てあの味になるのだとか。 (そもそも竹の種類が違う) 次回たけのこを入手したら 発酵にチャレンジしたいと思います。 ![]() やっぱり、たけのこといえば 外せないのが「たけのこご飯」。 具はシンプルにたけのこと油揚げのみ。 味つけはもちろん 特選素材! ・無農薬大豆の天然醸造醤油 ・本みりん ・日本酒(喜久酔/純米吟醸) ・焼津産 かつお節 ※グルメライターやってるので 妙にこだわりがありますが許して! (8月にまた本を出しま〜す) 土鍋 で炊いているので、おこげの調整も自由自在! よく水分量を聞かれますが、土鍋だと火力で炊き加減を変えられるので水はおろか、 お米の重量も計ったことがなかったりして・・・^^ ぜんぶ 勘 です(笑) きょうの筆文字はにょきっと生えた、筍を表現してみましたっ。 ![]() ![]()
by lenca
| 2013-04-01 09:24
|
Comments(4)
![]()
筍の文字 スゴく好きー(≧∇≦)
油揚げだけってもイイよね〜 トイレットペーパー私も欲しい!でももったいなくてお尻は拭けないわぁー
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
にょきにょき感があふれる字ですねー。
料理もおいしそうー。そのうちお品書きも登場するかなぁ?
お蘭さん
お久しぶりです! 筆文字、ほめてもらえてとても嬉しいです〜☆ 本当は具だくさんに炊き込みご飯を作るのが好きなのですが、せっかくの初物竹の子なのでシンプルにしてみました。 そうそう、トイレットペーパーは某全国展開している店舗(?)に置かれることになったので関西でも配布される可能性大です。またお知らせしますね! 鍵コメ様 ご連絡、遅くなりまして失礼いたしました。 いただいた宛先に回答いたします。ご確認よろしくお願いします。 くてくてさん たけのこらしさ、を表現してみました^^ そっか、お品書きという手がありましたね。いつかブログで披露しますね!
|
ファン申請 |
||