|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 05月 23日
![]() お知らせです! 来たる5/24(土)、25(日) 静岡市清水区にある マリンパーク にて シズオカ×カンヌウィーク が 開催されます! 簡単にいうと 映画 & 食 & アート を一度に味わえる 楽しいイベント なのですが ワタクシ、こちらに ブース出展することになりました〜。 ![]() 出展内容 は2つ。 ・巨大筆de書道パフォーマンス体験 ・うちわ作りワークショップ を、行いまーす。 水で簡単に 落ちる墨 を使うので 万が一服に付いちゃっても ノー・プロブレム! 全身で思いっきり書いてください^^ 両方ともお値段500円ポッキリ!(笑) ぜひぜひお越しください。 海をバックに書くのもいいものですよ〜 さてさて ![]() 相変わらず 畑仕事 が大好きなワタシ。 現在 静岡市駿河区 と、富士宮市芝川 の 2つの畑を手入れしております。 ありがたいことに よもぎの葉 がたくさん収穫できたので 草餅作りに挑戦することにしました。 使うのは、よもぎの葉の やわらかい部分(先端部分)のみ。 これを水洗いして、茹でたあと、 絞って水気を切っておきます。 ![]() 包丁で細か〜く 刻んだあと、 すり鉢 を使ってひたすら するべし! するべし!! そうしてペースト状になった よもぎ を 蒸かした もち米 にまぜて 餅つき機をスイッチON! グワングワン音をたてながら いつもより、余計に回っております(笑) 決して洗濯物じゃないよ〜 → つきあがり後、あんこ を入れて丸めれば立派な草餅のできあがり〜 さらにきな粉なんかかけちゃったりして。 どーですか、お客さん!?^^ よもぎ独特のこの香り、いいですよねぇ〜 ちなみに摘んだ生の葉っぱを天ぷらにしてもなかなかイケます。 きょうの筆文字はよもぎと書いてみましたっ。草かんむりに逢うって書くんですねぇ! ![]() ![]()
by lenca
| 2014-05-23 00:39
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||