|
メモ帳
★HPはこちら★ lenca-japon.com ★Facebook★ https://www.facebook.com/iwashina.lenca ★自己紹介★ 書道歴38年 ●筆文字制作 ●巨大筆パフォーマンス ●取材・執筆など… メールの宛先 lencajaponアットgmail.com までどうぞ! 1月の目標 納期より早く仕上げる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 TBSラジオ 「ブジオ!」 YAHOOInternetGuide ブログ進化論 扶桑社 Digi@SPA! テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 K-MIX テレビ静岡 パロパロ BLOG@GIRLS 静岡○ごとワイド! 中日ショッパー とびっきり!しずおか 天才てれびくんMAX BUSINESS VEGA さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ 熱中生活応援ブログ バズログ SHOOTI イザ!専門家ブログ ![]() 無断転載・無断使用は ご遠慮くださいネ お気に入り SOHOしずおか探検隊! 食い道をゆく 日本食べある記 ひるどき日本ランチ日記 春は築地で朝ごはん くにろく東京たべある記 あべ丸釣り日誌 まきコレ。 ![]() 東京コンテンツマーケット2009 お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 09月 20日
![]() 食欲の秋到来! イモ、さんま、きのこ・・・ 秋の味覚 がお店に並ぶように なりました。 今回、いい栗を手に入れたので 栗の渋皮煮を作ってみようと 思います。 かな〜り、マニアック なレシピです。 どうぞついてきてくださいね^^! ![]() その前に・・・ 栗の渋皮煮とは 渋皮 をつけたまま 甘く煮詰めるスイーツのこと。 マロングラッセとの違いとは この、渋皮っちゅ〜のをむくかどうかの 違いなんだとか。 by Yahoo知恵袋 まずは軽く茹で、殻をむきやすくします。 熱湯 にくぐらせたり、一晩水につけるなど やり方はいろいろありますが そこはお好みでどうぞ! ![]() 栗のおしりに軽くナイフを入れると ゆでたまごをむくように 硬い殻がぺろんとむけます。 包丁だと危ないので 刃渡り7cmくらいの ミニミニ ペティナイフ がおすすめ。 で、これら栗を お水からゆでま〜す! ほとんどのレシピが 重曹 を入れると 書いてありますが、風味が飛びそうなので 私は入れない派ナリ(笑) ![]() しばらく煮ると水が茶色く濁ってきます。 そしたら、ゆでこぼして、 また新しいお水に変えて 水 からゆでます。 弱火推奨。 これを5セット!! ひええ〜 ゆでる→お湯が茶色くなる→こぼす を 水の色がクリアになるまでやるべし! 栗についてる スジ なんかも 簡単に取れるようになるので なかなかおもしろい作業です。 ![]() それで 1コ1コ、玉を磨くように 歯ブラシなんかをつかって 丁寧にお掃除すると こんなふうになります! まるで 木目調 や!! ![]() ここからはいよいよ 甘〜く煮てゆきたいと 思います! ![]() 砂糖を好きなだけ 振りかけて っと! 今回は グラニュー糖とキビ糖を ブレンド してみることに。 少しだけ水を加えて いわゆる シロップ煮 にしてゆきます。 途中、甘さをみて 砂糖を追加してってくださいねー。 ![]() 砂糖が完全に溶けたら 完成 でっす! お疲れした〜! どのくらい煮るかはレシピによって まちまちなので、 1コつまみ食いするのが良かろう。 ちなみに私は弱火で30分煮ましたよん。 ここで ブランデー 等を入れると セレブな味わいになります(笑) 気になるお味は・・・ う〜ん、ほっくりとしながらも、ねっとりとした舌触り。 栗の風味もしっかり楽しめる上品な甘さで、キングオブ 和菓子 と呼びたい存在感。 時間とガス代はかかりましたが、上等 なものができました! そんなわけで きょうの筆文字は栗を使った栗で〜す! ![]() ![]()
by lenca
| 2014-09-20 07:00
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||