|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 06月 21日
先日、がっちりマンデーを見ていたら 富士市の吉原商店街にある
すぎやまフルーツの 生ゼリー が紹介されていました。 ![]() 生ゼリーでがっちり! と ご主人が言ってたとおり、 地元ではとっても 有名 なお店。 そして人気商品のため 午前中 で売り切れてしまうことも しばしば。 以前、いただきものでようやく 食べることができ、 それ以来ワタシもこの「生ゼリー」の とりこになっております。 ![]() 手前が 人気No1 のフルーツミックス。 そして後ろが ルビー(グレープフルーツ)です。 他にも静岡産クラウンメロン、 ブルーベリー、ぶどう、みかん など ラインナップはいろいろあります。 しかしホントに綺麗ですねぇ。 見た目にも 涼しげ で ビジュアルに惹かれます。 ![]() 上から見てみると こ〜んな感じ。 すごい 透明感! しかもフルーツが沈んで下にたまったり プカプカ浮かんだりせずに ちょうどいい浮力でキープしてるという 芸の細かさ! 実はワタシ、このゼリーを再現しようと 試みたことがあるのですが どうしても 浮力の問題 にぶつかって しまうんですよね〜 さすが職人です ![]() 気になるお味は・・・ テレビでも加藤氏が言ってましたが ゼリーがとっても 美味しい! つるんとして、ぷるんとして柔らか。 そして主張すぎず、 フルーツの甘みを引き立てるような 絶妙な甘さと食感。 1個1個こだわって作っている 手づくり ならではの味ですね〜 各メディアの影響もあり、店内はめちゃ混み。県外ナンバーの車も多く来てました。 店主の「作れる数に限りがあるため、買えなかった方ごめんなさい! 私共が悪いんじゃないんです。テレビが悪いんです(笑)」と インフォメーションしていたのにはウケました。 きょうの筆文字はクリアな雰囲気を表してみました〜 ![]() ![]()
by lenca
| 2016-06-21 00:01
| 料理
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||