|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 07月 10日
先週、テレビを見てくださった方、ありがとうございました。
目が泳いでいたとの証言を多々いただきましたが、これは「猫ひろしのマネをしろ」と いうミッションを抱えていたがゆえ、でございます。 ・・・イメージ先行のため、っていうか報道ですから!!(笑) ![]() さすが、有名店。 店に着くとすでにお客でいっぱいです。 オーダーをすませ、札をもらい、 待機部屋で1時間待機。 そんななか、駐車場にはぞくぞくと車が。 ふと、ナンバープレートを見ると、 名古屋・尾張小牧・沼津・・・ etc なかには 所沢(!) なんてのも! ・・・ずいぶん遠くからうなぎを求めて いらっしゃったようです。 感服! 今回頼んだのは、「うな重23」 パカッとお重をあければ 黄金色に照り輝くうなぎ が! ひとことで申し上げると こんなにふわっとしたうなぎは はじめてやーーー!! ちなみにリーズナブルなうな丼や、高級志向の方向け うな重25 うな重27 もご用意。 どうやら数字の違いは うなぎの重さ の違いらしい。 もちろん値段も違いまっせ(笑) なんとなく重箱のそれからうなぎのグレードを察することができるため、 隣のカップルと見比べて、ちょ~っとほくそ笑んじゃう私なのでありました。 ![]() ![]()
by lenca
| 2006-07-10 21:46
|
Comments(36)
![]()
うなぎ・ウナギ・鰻・・・ 食べたいっ!早朝から垂涎モノですな。
どんな「書」が出るやら、期待してまっせー
0
![]()
こんにちはー!lencaさんのブログの更新が楽しみで楽しみで、最近はよくお邪魔しておりますついてない男と申します。うなぎ良いですねー!私は最近は全然食べてないです。まだまだうなぎを食べるだけの経済力を持ってないので・・・。
ポールマッカートニー君もパソコンやるのですね(笑) ![]() ![]()
はじめまして!うなぎという言葉に引かれてこのページにきました
「そういえばここのところお店でうなぎをたべてないなあ・・・」とっても食べたくなりました 先日のTVも‘しずまち‘さんがでるとのことで私もみていましたよ とっても堂々としていて緊張していたようにはみえなかったですよ! ![]()
おいしそう。。。そういえば うなぎを外で食べたことないなぁ~
きっと高級感漂いすぎなんだろう でもふっくらしたうなぎ 魅力的だー!! まいど! テレビ出演は見られなくて残念でした。次回はぜひとも関西進出☆ ![]()
はじめまして。書道をやっている者です。うなぎの線、いいですね。勢いがあり、躍動感を感じます。まさに生きのよさ、でしょうか。毎回楽しみにしていますよ。貴ブログを知ってからブログに興味を持ち、ついに始めてしまいました。私はlencaさんのように発送は豊かではないので、貴ブログは参考になります。これからも楽しみにしています。
![]()
高そうな「うなぎ(書)」~☆
天然ですか?養殖ですか?(* ̄∇ ̄*) エヘヘ ![]()
おっ 筆文字アップされましたね。躍動感あふれてて、流石です。モチーフは箸袋かな?
お久しぶりでございます。
清水家さんに行かれたんですか?10日に? ニヤミスです! 私その日すぐ傍の老人ホームへ義母の面会に行ってたんです。 車で2、3分のとこです。 いつもお店人が溢れてますよね。私も今度寄ってみます!
ましま様
「うな重23」 ほんと、あなたのためにあるようなネーミングです(笑) えええ! 私ってそんないつも目が泳いでました?? ・・・どうりで挙動不審って言われるワケだ(笑) ますますのご支援をよろしくお願いいたします♪
お蘭様
こちらへのコメント、ありがとうございます。 嬉しいです。 このうなぎのふっくら感は、例えるなら、めっちゃ上手に焼いた 関西風お好み焼きです(微妙?) お蘭さんちのシェルティーはうなぎは食べるのでしょうか?(笑)
toraian様
はじめまして。コメント、ありがとうございます。 拙ブログがきっかけでブログを始められたのこと、感激です。 色紙の時計いいですねー。 私にはない線がたくさんあって、こちらこそ ぜひ参考にさせていただきたいと思います! ![]()
「うまいど」でしたか。「う」「まいど」と読んで「どもっ」と挨拶してしまいました(;^^)
![]()
初めましてm(^^)m
書道に興味あり、たどり着きましたぁ~ どの作品も素晴らしいですね!! 感激しました(*・*) 字を書く楽しさ学べそうです! うなぎおいしそぉ~ 明日早速食べちゃおっと! これからも楽しみにしています。 ![]()
蒲原の『よし川』は、行った事ありますか?
そうそう、9日でした。日曜日!10時頃から12時頃でした。
あぁ、あなたのお傍にいたのねぇ。段々近づいているワ! ![]()
うっ、うまいっ!!!あれがこうなったのか・・・参りました。
![]()
はじめまして! 1976年5月生まれ“どうどう組の虎”のさやこと申します。 先日の「スーパーニュース」をきっかけにお邪魔させて頂きました~ lencaさんの書はみている人を楽しませてくれるので大好きですよ~。 (笑いのセンスも大好きです ^ ^)
今日はとーっても暑かったので、うなぎ食べて夏バテしないように気をつけたいですね。 ![]()
静岡で一番オススメのウナギですか?
心にメモしておきます。 いつか行きます(笑) うなぎって実は冬が旬なんだそうですね。(^。=) 毎年冬が近くなると食べようって思うのですが、ついつい忘れてしまいます。 というのも美味しいウナギ屋さんを知らないからかも。 ![]() ![]()
この土日 静岡は猛暑到来で、ブッ倒れんばかりの暑さでしたが、今日は曇りで中休み。ここはうなぎで体力回復を図るべく、マッ○スバ○ューへ・・・何っ!参千円を軽く越えるっ!ってことであっさりあきらめ、缶詰に変更。だが、自宅でのごはんは気合入れまくり。何やかやと工夫してみるのも楽しいものですね。 イキのいい「書」が楽しみです。
|
ファン申請 |
||