|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 08月 25日
![]() こんな日は ビアガーデン で グイッと、どうですかー。 (私はひたすら食べる派です・・・) 静岡駅ビル・パルシェビアガーデンは 書かせていただきました、 こちらのポスターが 目印 で~す。 駅構内・デパート内にもあるので さがしてみてくださいねー。 パルシェ様、ジョルダン様、 ありがとうございました~。 ![]() さてさて、生田神社へお参りしたあとは 神戸ベイエリア、メリケンパークへと やってきました。 これが、神戸ポートタワー。 真っ赤 なタワーが 澄み切った 青空 にひじょ~に よく映えますネェ。 潮風がここち良ーい!! ![]() そしてこちらが神戸の中華街、 南京町。 店先にならぶ肉まんやラーメンを求めて 人だかりになってます。 いつ来ても、賑わって ますねー。 余談ですが・・・ 私がふだん衣装で着ている 「アオザイ」はこちらで購入しました。 しょっちゅう、着てますよー。 ![]() 中華街といえばやっぱり中華でっせ! 人気店、「民生」に入るべく、 開店30分前から並びます。 あれよあれよという間に行列です。 オーダーしたのは 生汁蝦仁(エビのマヨネーズソース)。 甘いながらも酸味のある、こっくりした マヨネーズソースがエビによく合う! カシューナッツの香ばしさも素敵。 もちろんエビは ぷりぷり でーす☆ そしてそして・・・ 出ました! 民生の顔、「イカの天ぷら」 カラッ、サクッとした歯ごたえはまるで 唐揚げ のようでございます。 このくるくるとした独特の形もいいですねぇ。ナルトを思い出します。 こちら、イカの 女王 と言われる、「アオリイカ」を使用しているのだそう。 どおりで、肉厚だけど、するりと噛み切れて食べやすいはずだわー。 きょうの筆文字は イカっぽく 仕上げてみましたー。 ![]() ![]()
by lenca
| 2007-08-25 14:19
|
Comments(24)
![]()
ここがあのアオザイのアジトですか、
神戸の中華街もやるもんですね~ そういうイカの天ぷらって初めて見ました。 ナルトみたいでおもしろいですね~
0
![]()
イカがマジ美味そーでっす
肉厚なイカをサクッと噛んで味わいたーい!! ![]()
これがウワサのイカ天…メガネを外して見るとチクワ…でも、死ぬまでに一度は食べてみたいイカ天です。
![]() ![]()
エビのマヨネーズソースの中国表記?「生汁」って、、、
なんかウケる。。。 ![]()
はじめてコメントしました。
最近からちょこちょこ見始めたんですが、 書と写真を隣同士にのせてるのがいい感じですね。 私はいったんブログを挫折したのですが、気持ちを新たに 今日また始めました。 lencaさんを見習ってがんばります! ![]()
甲殻類らぶな蓮花様としては、海老のマヨネーズソースは外せない一品ですわね♪
カリッ!サクッ!の唐揚げのようなイカはいただいた事がございませんわ。 ワタクシが大好きで華麗家のお屋敷の冷凍庫に常備している、 冷凍食品イカのフリッターとは違うものなんでございましょうね!(笑) ![]()
ポスター素敵ですね~。日本の輪郭にもクイックイッと筆の緩急が・・・!
「民生」入ったことないですう~。人気店だったとは灯台元暗し(><) 蓮花さんはアオザイ似合いますね。と言うことはパンジャビ・スーツも似合うかも・・・。あれは着ていてとっても楽みたい。サリーショップでよく見かけます・・・。 ![]()
ぷりぷりえびおいしそうですね~じゅる~
![]()
ロレンス様
そうです、ここが例のアオザイの購入場所(笑) そんなにお気に召してくださるのならもう一枚色違いで買っちゃおうかしら? ・・・なんて思ってしまうのでした。 イカ天、形の面白いのはもちろんのこと、味も絶品ですー。
takapu様
メガネをはずしてみたら「なると」でしょ~。 チクワはいかんせん、遠すぎるんじゃありませんこと??(笑)練り物だけどネ。 ちなみに東京でも食べられることが発覚! 新丸ビル内にある、「水蓮月」 (ロータスムーン)というお店です。 http://r.gnavi.co.jp/a634224/ 聞くところによると、レシピをゆずってもらったとか。 ぜひ、お試しを~!!
ヒロキエ様
あはは! イカ天ラーメン! スープでしっとりとした天ぷらもいいかも。 「巻」文字のご感想ありがとうございます~。 筆文字に対するコメントが原動力になるので、とってもありがたいです。 takapuさんへのレスにも書きましたが、新丸ビルでも堪能できますので、どうぞ♪ 両方食べた方によると、巻きの強さは神戸に軍配があがるようですよ。
sukikaru-cut様
はたして、ここでは「生」は何を指して、「汁」は何を指すのか? 同じ漢字文化でも全く意味が違うコトバってありますよねー。 最近、中国の方と話す機会があって強く感じたことのひとつです。
アバンティ様
はじめまして。ようこそいらっしゃいませ! 書と写真のレイアウトはブログの第一回目から変わらないんですよ(笑) はじめからフォーマットはこれでいこうと考えていたので。 新しく始めればそれは挫折と言わないそうですよ~。 マイペースで更新してってくださいね。
華麗叫子様
そう、中華に来ると甲殻類をたのまずにいられない私です。 このイカマヨもイカ天と並ぶ人気メニューでございますのよ♪ 最近の冷凍食品はホントあなどれないけど、このカリカリイカ天は ぜひお店で食べていただきたい逸品です。 華麗家のヘリでいざ神戸へ!(笑)
早坂様
ありがとうございます~。 きっと、さらに素敵に仕上げてくれたデザイナーさんの おかげだと思います。(デザイナーさんもこのブログ見てるもんで・笑) 早坂さんが知らないってことは南京町はかなり観光客向けのトコなのかしら? パンジャビ・スーツ、初めて知りました。サリーとはまた違うみたいですね。 (未婚か既婚かで) 機会があれば着てみようかなー。
スリングで子育て様
大ぶりで、ぷりっとしたエビでしたよ。ソースにもよくからんでいました。
おしりかじり虫様
ありがとうございます。スリング様と同一人物ですか?(笑) ![]()
なんですかーーーーっ! このくるくるイカ天は!
見たことない、食べたことない、聞いたこともなかった!! じ、地元なのになぜ なぜならばうちの旦那は並んでまで食べようという人ではなかったからだった それにしてもおいしそうや エビマヨネーズは言うまでもない。ジュルジュル。。。。 それにしても見なれた景色もこうやってブログで見るとオシャレに見える。 毎度見る時は、、、、、、 もっとこぎちゃな~い気がするのですが・・・ 笑
お蘭様
地元の方って案外知らないんですよね~。 いつでも食べられる&並ばなくても・・・から来るんでしょうねー。 こぎちゃないなんて、そんな! そのくらい見慣れているってことなんでしょうね~ 羨ましいなぁ!!
|
ファン申請 |
||