|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 02月 17日
ワタシは大のラーメン好き♪
渋谷に行く用事があったので、坦々麺で有名な「亜寿加」に行って来ました!! さすがTVで石ちゃんがまいう~ と言っていただけあって、とーっても美味しかったです。 看板メニューの『排骨坦々麺』には、揚げた豚ロースがどーんとのっていて、衣はサックサク お肉はジューシー♪ スープを飲み干すまで衣がサクサクだったのには感動★ <蓮花レポート> 麺:平麺(手打ち風) 硬さ:ふつう ※好みで変更可能らしい スープ:胡麻きいてる 辛さ:マイルド 『冷やし坦々麺』も同じくらい有名。壁に大きく貼ってありました。 今回はだし のうまさを表現。にじみとカスレにご注目ください。 ![]() ![]()
by lenca
| 2005-02-17 22:40
|
Comments(11)
ども! 蓮花さん。 lamian*_shizuokaに遊びに来ていただきありがとうございます。
私も坦々麺好きです。困ったときの坦々麺と思っています。 静岡市内では「中華料理吉田」「花城」「花いち」の坦々麺が好みです。 富士なら「まさご」 磐田「情熱坦々麺」かなぁ~ また ラーメンの話しに来てくださいね~
0
![]()
うぃっす!T橋だよ。
連花は、いろんな才能のある奴だと思っていたけれど、すごいじゃん。 今度、室長やlamian*_shizuokaのイラストを描いている マール23氏に会いに行こうぜ! えっ?なぜ俺が元太郎かって?飲み屋で出会った人がつけたあだ名。 水戸黄門の「うっかり八兵衛」が、T橋元太郎だから…ただそれだけ(笑) そこの仲間達は、俺の本名だと今でも思ってる。。。。 ![]()
蓮花さん!よろしく!
T橋さんに聞いてると思うけど、僕のアトリエでデッサン会をやっていて、そこにヤングライオン時代の橋本信也にそっくりの男がいます。是非見に来て下さい。
室長!こんにちは。
実は「花いち」ってまだ行ったことがないんですよ。某テレビの坦々麺ランキングで1位になったのを見てから、気になってるんですけどね~。 市内なら、「心苑」の坦々麺が大好きです。スープの余熱でひき肉の歯ごたえが変わって行くという、計算尽くされた演出に感動★ 「まさご」の隣のかつ政も好きです♪
そんなぁ。才能だなんて!ありがとう元太郎さん。
そしてコメントTHANKSです。 ぜひアトリエに連れてってくださいよー そうか~ じゃあ明日から「八兵衛さん」と呼ばせていただきます。 え?違うって?? ![]()
はじめまして。室長の掲示板から出張してきた小市民と申します。
単純に字が綺麗に書ける人って凄いなぁって思います。 字に性格が現れるんですよね。 lamianのオフ会に来た際には是非、腕前を披露して下さいね。 「ダメ人間」って書いて貰えたら・・・(笑 ![]()
はじめまして、ゴリです。lamian*_shizuokaのBBSから来ました。
字が上手い人が羨ましいですね~。 私は冠婚葬祭の度にその悪筆で恥ずかしい思いをしています。 昔、書道の時間に 「お前のガサツな性格がそのまま出ている」 と先生に言われてヘコみ、それではと丁寧に書いたら 「無表情、無感情の見本みたいな字だな」 以来、書道に関しては全く自信なしです。 今でも時々事務所から電話が掛かって来ます。 「この字、何って読むんですか?」って…。
小市民さん、はじめまして。(なんか、失礼に感じてしまいます・・・)
いろいろお褒めの言葉をありがとうございます。 オフ会があるんですねぇ!その時は是非とも参加させていただきますね!よろしくお願いします。 ![]()
室長のところから遊びに来ました。「機種」拝見しました、書の題材にはかつてなったことのない字もこうやって見ると、何か良い感じですね。
お尋ねの漫画の件ですが、 小学館発行 週刊モーニング連載 くさか里樹作 「書きくけこ」 で良いかと思います。検索したところ、結構内容が分かるようなところもあったので、お気に召しましたら読んでみて下さい。
|
ファン申請 |
||