|
メモ帳
HPリニューアル lenca-japon.com 自己紹介 岩科蓮花 書道歴38年 ・筆文字制作 ・巨大筆パフォーマンス 12月の目標 前倒しですぐやる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 BLOG@GIRLS さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 01月 02日
お正月といえば1年の「抱負」ですね。 今年のわたしの目標は 朝5時起きを習慣にする です。 他にも、 ・東京で新規クライアントと仕事 ・作品展で入賞 ・15分前行動 などなどありますが・・・ わたしは「物事を先延ばしにする」クセがあるので今年中にはなんとかこの短所を 直したいと思っています。1年後、どうなっているかなぁ? さてさて 元日のブログで 富士山 をお見せできなかったため、 ふたたび富士山撮影にチャレンジしてきました。 それがこちら! 雲が若干多いですが 風流な景色 だと思ってくださいまし! え?もうちょっと寄ってほしい? 了解しました! 大サービスで近づいちゃいますよ ![]() ズームイン!! ちなみにこの季節は 空気が澄んでいるので夕暮れ時に ピンク〜紫色 に染まる 富士山を見られる時があります。 その時のグラデーションは まさに 自然の神秘 というくらい うっとりするほど美しいのでございます。 さて 新幹線 好きの方、おまっとさんでございました! 富士山と新幹線の コラボ画像 をお届けします。 2時間ドラマや桃鉄の3月決算でお馴染み、富士川橋の上を東海道新幹線が 駆け抜けていくシーンです。 15秒なのであっという間ですがどうぞお楽しみくださいませ♡ なお、わたしの実家はここからすぐ近くだったりして(笑) 年賀状はこの富士山×新幹線の写真をよく使っていたワタシです。 #
by lenca
| 2020-01-02 20:18
|
Comments(0)
2020年 01月 01日
2020年になりました!あけましておめでとうございます。 もうちょっと先だと思っていた 東京オリンピック もいよいよ今年開幕ですね(笑) そして・・・2005年にはじめたこのブログが 気づけば、なんと! 開設15周年 となりました。びっくりです。 まだ ブログ という言葉がほとんど知られてなかった、いわゆるブログ黎明期に、 文章や筆文字の練習になればと実験的に始めたのがきっかけです。 個人的にただ面白がって更新していたつもり・・・でしたが 宝島社の「このブログがすごい!2006」という本で日本のベストブログ7位として 紹介されるというミラクルが起き、そこからテレビに出させてもらったり、 講演することになったり、ついには 起業 までしてしまいました(笑) これもブログを読んでくださっている皆さまのおかげです。 ここ数年は更新回数も数ヶ月に1回という状態ですがそれでも一定のアクセスがあり 楽しみにしている人がいるんだと思うと、こみ上げてくるものがあります。 本当にありがたく思います。改めて御礼申し上げます。 Facebook やインスタにかなり浮気をしましたが やっぱりブログを書いている時が一番楽しいし、性に合ってるなぁと思います。 このままエキサイトブログで書き続けるか、HPリニューアルに合わせて WordPressに移行するか考え中ですが、ブログを書くことを大事にしてゆきたいと 思います。これからもどうぞよろしくお願いします。 令和2年 元旦 岩科蓮花 さて 話は変わりまして、皆さん初日の出はどこで見ましたか? ![]() ワタシは年末から 浦和→静岡に帰っていることもあり 家からほど近い 富士川サービスエリアに行ってみました。 ここは 富士山 がとても美しく見えると 人気のスポットです。 ちなみに 観覧車 もございますよ! ただいまの時刻は6時10分。 まだ暗いです。 しばし 散歩 をするうちに だんだんと明るくなってきて あちこちから人が集まってきました。 そろそろ太陽が昇ってくる時刻。 皆、日の出の瞬間をカメラに収めようと スマホ を取り出し待ち構えていますが く、雲が厚い・・・ そして いつもならどーんとした 姿を見せてくれる富士山も きょうは厚い 雲 に覆われて 見えませ〜〜〜ん! 残念!! 雲の合間から、ときどき チラリと光が差す程度で 肝心の 太陽 は拝見できませんでした。 あら〜 それでも 元旦 の記念にと、 くもり空を撮影するシャッター音がまわりに響いているのでした。 わたしもその一人だけど・・・(笑) きょうの筆文字は 曇天 を表現してみました〜 #
by lenca
| 2020-01-01 18:55
|
Comments(0)
2019年 12月 11日
お久しぶりの更新でごめんなさい
実はいま、ホームページのリニューアルを予定しております。 新ホームページでは最新システム(笑)を搭載してブログ、Facebook インスタを連動させてガシガシと更新していく予定ですので どうぞよろしくお願いします。お楽しみに! さて いよいよ明日12/12は「今年の漢字」発表の日! 毎年恒例で勝手に予想をしており、以前はテレビ局から今年は何だと思いますか?と 取材されたこともありましたが(わたしは予想屋か・笑) 最近ちょっとハズレが続いております。面目ない・・・ 当たったら、褒めてね(笑) そしてお知らせです。 グループ展を開催します〜 12/17(火)より銀座のギャラリーで行いますよ。 今回は抽象的作品と文字アート(やや立体)の2点を出品しますので、ぜひに。 19(木)と21(土)は確実に在廊してますので笑顔でお迎えします☆ [GINZA CACAライフ展] ■日時:12月17日(火)〜21(土) 11:00〜18:00 ※21日は16時終了 ■場所:中央区銀座7-10-16 銀座第7ビルギャラリー (銀座A3出口から徒歩4分) 詳しくは 東京アートナビゲーション をどうぞ ![]() #
by lenca
| 2019-12-11 23:12
|
Comments(0)
2019年 09月 20日
銀座での作品展(グループ展)がいよいよはじまりました! ![]() 場所は銀座の7丁目。 商業ビル、銀座SIXからすぐ近くの ギャラリーです。 銀座の大通りから一本中に入った通りに 面しています。 ガラスケースに展示されている 作品を目印にお越し下さい^^ ではさっそく今回の作品展の見どころを ご紹介いたしましょう! 【見どころ その1】 3m級の作品が会場を埋め尽くす インスタレーションを展示中。 その名も「バッドカリグラフィー」。 なんじゃこりゃ〜 と 思われるかもしれませんが これでも一応書道の作品です。 (抽象に近いけどネ) ![]() 左半分の大きな紙が ワタクシ岩科蓮花の作品です。 なんかデタラメやってるように 見えますが 実は数の単位を書いてございます。 億、兆、京、垓(がい)・・・ 恒河沙(こうがしゃ)、無量大数など 長〜い棒の先に筆をくくりつけて 全身を使って書いたものです。 カオスでしょ〜 【見どころその2】は 書道デモンストレーション。 篆書(てんしょ)という古代文字を テーマに、作品ができるまでを テレビショッピング風に 実演を交えてお見せしました(笑) ときどきクイズを混ぜたせいか 面白がってもらえて良かったです。 今回はぬぁんと!ギャラリートークまでやっちゃいました^^ 使った筆やデザインのポイント、試作品、失敗談など舞台裏をここぞとばかりに語らせてもらいました。 今週9/21(土)は終日ギャラリーにいます。ぜひお越し下さいませ〜 ------------ ◯ 作品展概要 ◯ ------------ コンテンポラリーアート「BAD&NICE書の宇宙」 《会期》9/17(火)〜21(土) 11:00〜18:00 ※最終日15時終了 《会場》銀座第7ビルギャラリー(東京都中央区銀座7-10-16) 《料金》入場無料 #
by lenca
| 2019-09-20 01:58
| 作品展
|
Comments(0)
2019年 09月 14日
千葉の 台風 の爪痕がすごいですね・・・ 去年、私も静岡の家で屋根が飛ばされ家の中が水浸しになったり 停電が続き、町は真っ暗、信号もつかないから車の運転もままならないと いう数日を過ごしました。 とにかく、いつ復旧するか分からないというのが一番の不安でした。 現状、テレビではあまり放送されてないようですが(情報に隔たりがあるんですよね) Facebookでシェアされているリアルな画像を見ると切なくなります。 一日も早く穏やかな生活に戻れるよう祈るばかりです。 そんななか恐縮ですが いよいよ 作品展 が来週にせまりましたので追加情報をお知らせします。 今回は作品展示の他に、オリジナルグッズ も販売いたします! まずは 篆刻。石のハンコです。 1.5cm角にアルファベットを一文字 彫りました。 イニシャル印 として 使っていただけたら嬉しいです。 ぜひお手紙や封筒に 押して下さいね〜 ![]() パッケージ にもこだわってみました♪ 雑貨屋さんぽいでしょ〜(笑) 日本の伝統文様や ワンコ好きにはたまらない 長澤蘆雪の犬 も彫ってみました。 #
by lenca
| 2019-09-14 00:05
| 作品展
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||